Notice
Recent Posts
Recent Comments
Link
«   2025/10   »
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Archives
Today
Total
관리 메뉴

Story &ものがたり& die Geschichte

おわかれはモーツァルト이별은 모차르트 by 中山 七里나카야마 시치리 본문

카테고리 없음

おわかれはモーツァルト이별은 모차르트 by 中山 七里나카야마 시치리

allybanrun 2025. 9. 24. 23:47

" モーツァルトの描写がいい。このシリーズはテーマとなっている曲や作曲家の演奏に浸りながら読むのが醍醐味なんだ。それを楽しみにしているんだ、と思っていたのに殺されたあの人がムカつき過ぎて、せっかく浄化された心もすぐにどす黒くなっていくという。音楽描写はもちろん、ミステリとしても面白いのに、ジャーナリストの姿勢に苛立ってしまった。最近「でっちあげ」を読んだばっかりだからなおさらだったかな...." " さよならドビュッシーはかなり前に読んだことがあったが、シリーズものだと知らずに購入。 ミステリー要素はあるが、どちらかというと登場人物の想いが繊細に描かれている。とくに演奏中の心理描写が丁寧で、強く引き込まれた。岬が寺下に対して「誰もが最初は希望と理想を抱いて、それぞれの世界に飛び込んでいるはず。でも全ての人がまっすぐに歩けるわけじゃない。迷って脇道に入ったり、立ち止まったりする人もいる。いったん光を失って道を誤った人を、どうしても他人事とは思えない。」といった言葉に、個人的には強いメッセージ性を感じた....." 

'미사키 요스케 시리즈'는 음악을 중심으로 하는 미스터리라는 점에서 개인적으로 좋아하는 작품들이다. 다만 만화(?)같은 요소가 있어서 황당한 느낌을 받을 때가 있다. 그래도 재밌게 읽을 수 있는 작품들인 거 같다. 이번 작품에서는 이전 작품들에서 등장한 인물이 등장하고 다른 시리즈의 주인공이 등장하기도 해서 재밌었다. 맹인 피아니스트, 프리랜서 기자, 연습실, 용의자들, 연주회, 총기, 억울한 죽음, 용서할 수 없는 범죄, 새로운 시작, 거짓말 등이 작품을 이해하는데 중요한 의미를 갖는 단어들인 거 같다. 읽기에 편하고 내용이 난해하지 않아서 무난한 작품이다.